2023年08月10日 気温30度 水温27度
ケラマ諸島ファンダイビング
朝から太陽ですね。今日は北寄りのうねりが大きかったのでこの季節には
珍しく内海へ行ってきました。
透明度はまだ回復してませんがまだましですね。
スカシもいっぱいいてくれました。

少しこの岩砂に埋もれた感じもします。
ウミテングは元気にウォーキング!この子も頑張ってたんですね。

やはりここは砂地生物が豊富です。
タツノハトコやカラッパやトンガリホタテウミヘビやウミウシなどなど・・・。
ウミウシも耐え忍んだんだね。もっと探すと色々出てきそうです。
2本目も内海でのんびりダイビング。
ケラマハナダイは相変わらずいっぱい。

デバスズメダイ達も可愛かったですね。

カメさんはウミヒルモをもぐもぐタイム中!


チンアナゴも元気にニョロニョロ。
船のまわりにはアオリイカたちが。
ラストも今日は内海です。ナンヨウハギの赤ちゃんもいっぱい

沖に何かいないかと物色していると急にでっかいロウニンアジが!!
かなり驚いたね。大きかったね。
やはり今日は潜るポイントが限られるのでダイバーさん達でいっぱいに。
気になっていたアケボノさんは元気に台風を乗り越えてた!

すごーいまだいてくれたんですね。浅い深度で見れるのでいいね。
浅瀬ではスミレナガハナダイなど

ここもダイバーでいっぱいだったので早めに退散です。
今日は今日で色々出会えてましたね。早くうねりもなくなるといいね。
本日もご利用頂きありがとうございました。











この記事へのコメントはありません。