2023年1月20日 気温20度 水温22度 風:北東 波:1.5m
ケラマ諸島ファンダイビング
与那国ツアー中(3日目)
思ったより波がなくて良かったです。出航して10後にはクジラさん!
なんか久々にケラマって感じですが。
今日の目標としてお初の生物探し。
1本目はうーーーん、安定のケラマの海でしたね。

でも、クジラの声はえらい大きくてもしかして出会えるかもって
安全停止中。エビを見ながら

かなり潜り込んでいるゲストさんなのでやはりまだ出会ってない生き物が欲しい。
2本目は出ましたね。ゲストさんお初の生き物。
フウセンウミウシ!!

ちょっと驚くと「ぷぅーーーって」膨らみます。

そして逃げる姿も面白い。見たかったウミウシだったので嬉しかった。
でももっと驚くのがなんと軽く1000個体はいたんです!!
本当ですよーーー。話もってないない。泳がないで見ただけで一面にいたんです。
そしてやっと出てくれましたね。カエルアンコウ!! 小さかった。
フウセンを見ているとひょっこり。近くいたイントラさんが。


これ以外にもいたウミウシさんの影は薄れてしまった・・・。
今日のトップ写真をフウセンかカエルアンコウのどちらにしようか悩む・・・・。
昼間は太陽が出たのでランチタイムも暖かった。
ラストはスミレナガハナダイを。


深場に行ったチームはアケボノハゼを。3本目だったので・・・。
水中世界はまだまだ不思議な事が多いですね。











この記事へのコメントはありません。