2021年07月29日 気温31度 水温28度 風:北 うねり南 波:1.5m
ケラマ諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
本日も頑張って行きましょう。ファンチームと講習チームと分かれてダイビング。
ファンチームは群れも見たい、小さいのも好きっていう事で両方を。
透明度も昨日よりはよくなっていましたね。
見たいと言いっていた。マツカサウオをその近くにはウミウシやホヤも。

沖へ進むとオオメカマスが増えて群れている。
前より数が増えていて見ごたえが出てきました。ドロップの壁でいろいろ生物探し。

せっかくいるのでサメも見ておきましょう。

講習チームも昨日のおさらい。体験からの引き続き講習なので落ち着いてますね。
今回は色んなスキルを習得しないとね。
2本目は移動してのんびりダイビング。スズメダイ達の群れも固まるとキレイです。

ここでもウミウシ。珍しいウミウシも教えてもらえてラッキー。

お初のウミウシです。

講習も無事終了です。おめでとうございます。
これからはダイバーなのでいっぱい色んな海を楽しんでくださいね。
ラストは大きいのがいいと群れが見たい!!ならばドリフトダイビング。
エントリーするといきなりロウニンアジ。
まだ、カメラも構えてないので写真がまにあいませんね。
間近に迫ってくると迫力が!
根にはたくさんの群れが。どれを見ようか迷います。

初めてのファンダイビングもお友達と一緒に。

流れが変わってきたので早めに移動です。
沖ではカシワハナダイがきれいでしたね。キレイと思っていたら
でっかいドクウツボが!


ラストはしっかり安全停止。本日のありがとうございました。
明日もすてきな


 
  








この記事へのコメントはありません。