2022年11月04日 気温25度 水温27℃ 風:北北東 波:2.5m
ケラマ諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
今日は太陽が隠れててちょっと寂しいですね。そして波が高くなってます。
ファンと講習チームに分かれてダイビング。
1本目はエントリー早々カメがいました。そして帰りもカメはまだいてくれました。

砂地にはネムリブカの姿も。
沖の根ではチンアナゴがゆらゆらと。ここでの定番のハダカハオコゼ。
今日はピンクを。

その横ではハナミノカサゴが。最近多い気がしてます・・・

講習生はキレイな海でトレーニングに励んでます。
カラフルな魚もいっぱいだね。ダイバーまであと少しですよーーー。
2本目は砂地にて。土曜日なので人がいっぱいですね。
ちょっともやっとかんも。出来るだけ人混みを避けているのですが。
探していたフィコカリスシムランス。今日のは大きいサイズで見やすい。
ゲストさんナイス!みんなで探すと早いかもね。いろいろと見つかるし。

とても動くので写真には撮りにくいです・・・。
ツマジロも安定していますね。

そしてめでたくダイバーの誕生です。これからもいっぱい楽しんでね。

風が強いのと波が高いので今日は外洋は諦めましょう。
ここでもハダカハオコゼ。黄色バージョン

カイカムリさんも発見。でも見ているうちに帽子が!!
慌ててかぶり直しです。
アカネダルマハゼはやはり撮りにくい。
スミレナガハナダイは浅くて楽ですね。

さっそくNEWダイバー達も早速ファンダイビング。
がんばれ中性浮力。また遊びに来てね。
本日もご利用頂きありがとうございました。











この記事へのコメントはありません。