2019年01月25日 気温22度 水温23℃ 風:東 波:1.5m
慶良間諸島ファンダイビング(黒島・儀志布島・渡嘉敷島)
やっと海がいいです。そして太陽が出て暖かい。
1本目はドリフトにて。この前オオセがいたので気になって見てみたが・・・。
本日は38mと深ーーい所にいらっしゃった様です。しょうがない。
小さいウミウシをパスされ見ていたら

気が付くとなんだか置いてきぼりになっている???あれれと思ったけど
のんびり景色を楽しみながら進んでいくと小さくクジラの声が鳴いてたり。
沖をサメが泳いでたり。グルクンやそのほかの魚が慌ただしくしてたり。
ゲストさんとキンギョハナダイなどを撮っていると。

魚が何かにびっくりしたかのように一斉にざっと動いたり???
沖を見てたらイソマグロ達がグルグルしていたからこれかなぁ~と???

写真はしょぼいですが6匹くらいはいたんです。
グルクン達が群れている姿は結構きれいなので好きな感じです。

安全停止をしていると他のチームの人に会いグルクンの沖をハンマーが泳いでたらしく。
それで、魚達が慌ててたのか?ハンマーの存在を忘れてたのでもったいない事をしたなぁ~。
2本目は光も差し込み浅瀬のサンゴなどはとってもきれいに映りますね。

カメさんももりもりとご飯を食べてます。

エビさんはふわふわベットが気持ちよさそう。

ランチを食べて、太陽でぽかぽかしすぎて眠くなり。ちょっと寝落ちしてみたり。
3本目ものんびりを希望されたのでのんびりと潜ってみました。
本日はコンペイトウウミウシを発見!

可愛いサイズでしたね。ネムリブカも最近お気に入りの場所をキープしてました。
穴をのぞくとハナビラウツボ!

ゲストさんも色々気に入った魚を追いかけてます。

浅瀬でのんびりしていると水面にアオウミガメが!
太陽の日差しと海の青とカメを撮りたい気持ちがわかります。

この後、追いかけすぎて水面に出ちゃったのは・・・。安全停止が終わっていたので
お天気を見て潜りに来れるのは地元に住んでいる特権ですね。
また、お待ちしております。あと少しで400本頑張りましょう。
明日はなんだかお天気が・・・・。











この記事へのコメントはありません。