2019年03月07日 気温18℃ 水温23℃ 風:北 波:3m
ケラマ諸島ファンダイビング
今日はちょっと肌寒い沖縄ですね。そして風が変わり北風ピューピュー
本日は砂地3本勝負ダイビング。
透明度も良かったので真っ白い砂地がキレイでしたね。
ヤッコエイがもぞもぞしてたり、グルクンがすーーーと通ったり。
今日は可愛めのウミウシを探してみたり。

この前まではミドリリュウグウウミウシが多かったのか???
クロスジリュウグウウミウシ達になってた???

オトヒメモキレイデシタね。

2本目はスズメダイシリーズをみたり。チンアナゴをたくさん見たり。
ハダカハオコゼが少し汚れてきてたり・・・。

太陽の日差しが弱かったので水中より陸の方が寒いですね。
ラストはハゼやハナダイなど。
今日のヤシャハゼはシャイすぎだった。

その代わりヒレナガネジリンボウは元気でしたね。

カシワハナダイやケラマハナダイも群れててキレイでしたね。

カニダマシを見てただけなのにクマノミに襲われたり。
頭上をイソマグロが通過したり。ラストはナンヨウハギの赤ちゃん

この子達はどこから流れてくるのだろう。
本日はちょっと天候不良でしたが慶良間で潜れた事に感謝。
また、違う季節のケラマを見に遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。











この記事へのコメントはありません。