2019年01月20日 気温19℃ 水温23.5℃ 風:南西~北 波:1.5~2.5m
慶良間諸島ファンダイビング
大寒ですね。そして今日は風がぐるっと回る予報が出ておりますので
風が変わる前に。この時期はアリエルの上も空いてますね。
遊びに来てくれたありがたいゲストさん達を2チームに別れてダイビングへ。
別れて潜ると各チームで色々と見てきますね。本日はオオセからでした。
何気に手を置くとなんか変な感触が???えーーーオオセが!
お互いびっくり!泳ぎ出してからのオオセは????

あまりにも残念すぎます! 体が隠れきれてません。 ちーん!
ウミウシとか見てチラ見を。しばらく頑張っていましたがさすがにオオセもわかったのでしょう
隠れてないことに横の隙間へ移動です。

そうですね。このほうがいい感じに収まりますね。お疲れ様でした。

地形を楽しんだりグルクンの群れを見たりキンギョハナダイに癒されたり。

2本目も何に会えるかと。ネムリブカを手堅くてっとしてみたり。

タイマイ(カメ)をゲットしてみたり、ついでにコブシメまでゲット!

タコを発見!飛び出したタコの前に手を出すと頭でアタック?何回もするなんて!
不思議な体験をしましたね。ウミウシも数個体見たり
少し早回しでランチを食べて風が変わり始めたので移動です。

各チーム洞窟に入ったり。光が足りないが上を見上げてみたり

イセエビがいたりハタンポがいたり。ピリピリ光るウコンハネガイの姿も。
覗き窓を見ているとなんかへらへらと動くハダカハオコゼも。

なんとか天候が崩れる前に潜れましたね。

Sさん達、リピーターIさん2日間ありがとうございました。
本日お初のTさん&Yさん1日だけでしたがまた時間が出来たら遊びに来てくださいね。
有難うございました。
明日も継続のゲストさんとさてさてどこで潜ろうかな??











この記事へのコメントはありません。