2021年03月07日 気温20度 水温22度 風:東 波:2m
沖縄本島 万座ボートファンダイビング
今日は久しぶりに万座へ。ゲストさんも万座初めてとの事で。
朝から雨ではないですか・・・。潜るから雨でも問題ないしドライスーツ!!無敵です。
初めてのポイントに来たのでドリームホールはおさめましょう。


噂では聞いていた出口はぴかちゅう!ホールも貸し切りでラッキーでしたね。
深場に下りたのでスミレナガハナダイやドロップの群れなど・・・。

水中でもクジラの鳴き声が半端ないかったですね。
2本目も地形ダイビング。
潮の流れが緩く大きいのは・・・。
オーバーハングを除くとハナゴンベがラブラブ?チューしてるの?

ヤマブキスズメダイ達も集団だと綺麗に見えた。雨で水中が暗いから黄色が映えましたね。

ウミウシも色々見たり。
この辺ですでにカメラのバッテリーがなんか減ってる???いつもそこまで減らないのに??
ラストは砂地ポイントに移動して。
カメはなぜそんなに急いで逃げいていく・・・。
砂地でごそごそ探していると何かに見られている様な???
周りをよーく見ると砂地から目だけ出ているオニダルマオコゼ。
すごくごつごつした顔です。魚には見えない!岩かと思いますよ。

どう頑張ってもわかりにくい。泳ぐオニダルマオコゼ。
えーー、3本目からはカメラは1回シャッターを切ったらち~ん。
バッテリー切れです。充電コードさしておいたのに???
写真がないのはさみしいのでゲストさんにもらいました。
ありがとうございます。
トウアカクマノミもいっぱいいましたね。

タツノハトコやヒメイカ。撮るのが難しい魚ばかりです。

哀愁だたよう後姿。お顔をみせてくれませんか

おーーーー。頭には毛が生えてるのね。
ヒメイカは難しいのによく頑張りました。

お初のエビさん。目ではわからなかったが・・。

最後はサンゴを見ながら安全停止。
顔を出すを雨がやんで穏やかに!! えっ今なの!
本日も有難うございました。また万座に来ましょうね。











この記事へのコメントはありません。