2020年09月16日 気温30度 水温28度 風:南 波:1m
ケラマ諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
朝から汗が止まりません。まだまだ暑い沖縄です。
今日も波がなくどこへ行けばいいのか・・・・。
ファンチームと講習チームにわかれてダイビング。
1本目はみんなカメラを持っていたのでフォトダイビング。

各自でも色々物色して撮ります。このイソギンチャクはおさえておきましょう。

ドロップオフの所に行くとなんだかが段々と潮が湧いてくる!!

ちょっと早めに戻りましょう。今日は潮が早いのかな・・・。
戻って浅瀬にてモンツキを見たりと。
講習チームも流れの中なんとか課題を頑張ります。
流れも勉強のうちなので頑張ろう。
2本目は砂地のリクエストがあったのでまったりと。

何かきになるぅ~

ネムリブカを発見!すぐに逃げてしまったがまだ戻ってきた。

ウミウシもリクエスト出ていたので。


極小サイズもいました。目にはつらい・・・。

浅瀬ではサンゴを満喫です。

テングカワハギもいましたね。

講習チームはコンパスをしたりと課題をクリアーに。

講習チームも、無事ダイバー認定です。

おめでとう。ダイバー認定です。これからも楽しんでね。
ラストは夢を追いかけます。ブログに載っているので気になりますよね。
しか~し、流れが強いのじゃぁ~。先に入っていたチームに聞くといないよって!
ち~ん、さらっと言うなよーーーー
その代わりにたくさんのロウニンアジが。振り返るとロウニンがいたりと。

なんでこんなに近くにくる???

流れていて他の魚も低い位置にいます。

最後までロウニンと戯れましたね。

マンタはまたおあずけですね。今日もありがとうございました。
また、チャレンジしましょう。
明日も潮が早いのかな??


 
  








この記事へのコメントはありません。