2024年10月22日 気温30℃ 水温29度 風:東 波:1mとうねりが・・・
ケラマ諸島ファンダイビング
ブログも更新してますが是非ともインスタグラムも見てね。
動画はインスタに載せているので検索は「nahaseamarine」
リピーターさん達とうねりがあり今日はちょっとしんどいダイビング。
前後運動が半端ない! でも痩せませんね。
キンギョハナダイの群れやグルクンにネムリブカ。
ピンクのイソギンチャクにもご挨拶。
たまにエビも隠れてたり
初日なんで肩慣らしですね。
2本目はテーブルサンゴやツバメウオ達。サンゴはいっぱいでしたが
ツバメウオが今日は少な目ってかなり沖へいましたね。
マクロはうーーーん、ちょっとしんどい深度で時間との戦いだー
ランチタイムも太陽の日差しをいっぱいもらいながら
いっぱいおやつを食べて3本目に備えます。
今日は潮の感じやプランクトン多めで大きいエイに会えそうな気がします。
エントリーしてやはり透明度がいまいちで。プランクトンが
根待ちしながら待ってみます。ドキドキ。
たまにロウニンアジがやってきたり・・・。
うーーん。まだかいなぁ~???
エアーとダイコンと潜水時間とにらめっこ。
エキジット前にハナヒゲさんやクダゴンベにご挨拶してから
安全停止頃、マンタさんご出勤ですね。なんてこった・・・。
すれ違いで残念だったけど潮の感じと狙いはあっていたので
悪くない結果ですがゲストさんは会いたかったよね。
みんなも会いたかったようにちょっとの時間差で会えなかったのは
ガイド陣が一番悔しいタイミングです。
また今度チャレンジしましょう。
それにして痛いプランクトンが多かったね。
明日はどんな天気になるかな・・・
この記事へのコメントはありません。