沖縄の海 BLOG

イルカに出会う |ケラマ諸島ファンダイビング

2021年12月03日 気温19度 水温25度 風:北北西 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング

今年も残りわずかになってきましたね。この前の大しけがやっと落ち着いてきて。
ケラマ諸島まで行ってきました。そして本日は感動の出会いが!!
1本目はのんびりとサンゴポイントにて。浅いところは頭が出ちゃうくらいの水深です。
サンゴ
アオバスズメダイがキレイだったり。テングカワハギは今日も大量です。
ゲストさんもマイペースに。スレートにはいっぱい書かなくていい感じで・・・。
昔、来てた頃よりきれいになったような気がします。相変わらずカクレクマノミはいました。
ガレ場もいっぱいありめくりがいがあります。でも今日はおとなしく少しだけ。
ムラサキウミコチョウ
今度来たらめくり倒そう。もう少し色々見つけたかったな。
2本目も久々に入ります。トムモーヤ。大潮だけに流れてましたね。
マグロが見れたらいいなぁ~てきにエントリー!
透明度が良く見まわしていると???えっ???でっかいサメ??
えええええええぇーーーーー!! いやいやイルカです🐬
やばい自分でもこんなにダッシュるとは思わないくらいダッシュ!!
水中でイルカを見るなんてケラマで初めてです。
#水中イルカ ケラマ
#ケラマ イルカ
びっくりしすぎて。写真を撮らなくてと撮影すると、マクロモードじゃないかい。
肉眼でも見たいのと葛藤です。動画は6秒間のみインスタにアップ。
ブログのは動画を切り取りアップです。
もうワンチーム一緒に見れたイントラさんの動画はキレイ。
この1ダイブはこれ以上頭に入ってきません。正面で見合ったあの可愛い顔。
やっぱりイルカは可愛いです。心の準備が欲しかった。
イルカとお別れしてマグロを。えーー洗濯機状態です。
ダイバー
下がだめらな上から。マグロの前にバラクーダー
バラクーダー
そしてイソマグロさん。
イソマグロ

心はフワフワ状態で安全停止。久々にエアーを吸った吸った。
ラストはこれまた久々に奥武島へ。今日は岩巡りの旅。
地形
エントリーしてすぐに小さいマグロの群れ。キンギョハナダイもキレイ。
キンギョハナダイ
ここではホソカマス達。
ホソカマス
水中に釣り竿が落ちてたな。そしてラストはにぐらを。
何これっ??ゲストさん。
今日は超超ラッキーな出会いでしたね。

関連記事

  1. ミノウミウシ
  2. #オドリハゼ
  3. 体験ダイビング
  4. 群れ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP