沖縄の海 BLOG

ホワイトソックス

エビいっぱい!|沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2019年5月4日(土) 気温:26℃ 水温:24℃ 風:北東 波:1.5m
慶良間諸島ファンダイビング
PMチービシ諸島ファンダイビング
PADIアドバンス講習

今日もちまちまと小物探しをメインに。
エビいっぱい観察してきましたよ

イソギンチャクエビ
イソギンチャクモエビ
イソギンチャクエビと、イソギンチャクモエビ、名前は一文字しか違わないのに見た目はこんなにも異なります
よーく見ると、イソギンチャクエビのお腹には卵がありそう
別のイソギンチャクには卵が!
クマノミの卵
何匹いるんだろう???

ムチカラマツエビは、ムチカラマツに住んでます
そのまんまの名前ですね~
ムチカラマツエビ

そして!オリヅルエビ!
どこがどうなっているかわかりますか・・・?
折れているんですよ、体が!
パスいただきました、ありがとうございます
オリヅルエビ
それと、超ーーーーーー久々にホワイトソックス!かっこいい。
ホワイトソックス
ここにはその他にもアカシマシラヒゲエビやショウグンエビなどなども・・・
そして、写真をよーく見てほしいのですが超ーーーーー小さいタテキンの幼魚!
タテキンの幼魚
探してくださいね。
ウミウシもテンション上がる個体が!
アカテンイロウミウシ
ウミウシ
ウミウシ
ウミウシカクレエビもいました!
でも、、、おうちにしているのはウミウシではなく、なまこです
ウミウシカクレエビ
ウミウシライダーやってほしかったな。

カメ
たまに顔をあげると、カメが泳ぎ去って行ったり。
魚影もカラフルでキレイでしたね
ハナゴイ
グルクン
ハナヒゲウツボの成魚は2個体いましたよ
ハナヒゲウツボ

安全停止中にみんなで写真を撮ってからエキジットしてきました
ゲスト
天気が良かったので水中に差し込む光が本当に気持ちの良い1日でした

関連記事

  1. パラオ
  2. ロウニンアジ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP