2025年05月05日 気温24℃ 水温23度 風:北東 波:1・5m
ケラマ諸島ファンダイビング
ケラマ諸島体験ダイビング
朝からどんよりです。前が見えない感じに濃霧?小雨パラパラ
ファン2チームとファンと体験チームにわかれて。
1本目は砂地ですーーー。なんかちょっと水温も冷たく感じるので
止まらず泳いでます。
最近よくいるウミウサギ貝を見てからのコブシメさん。
キホシの群れもいっぱいでいい感じです。
エビやウミウシを見たり、ヒレボシも隠れていたり
船の下ではアオウミガメの登場です。
2本目は嫌な感じのうねりがあったので内海へ
ミナミハコフグの幼魚やカクレエビや
最近遭遇率が高いサガミリュウグウウミウシ。
なんか赤オレンジ色が目に入り見てみるとカエルアンコウ!
久々にみましたね。可愛くちょこんとしてました。
その横にユーグレイロウミウシや海藻もゆっくり見たかったのですが
じっくり派の方が・・・・。うーーーんなんとも・・・・
今日はカエルアンコウに会えたので。
ガーデンイールやクロオビがいないって言っていましたが???
ラストも群れを楽しみに流れ緩い中行ってきました。
ゆっくりじっくり見れて良かったね。
本日で終了のゲストさんありがとうございました。
またお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。