2021年09月22日 気温31度 水温28度 風:西 波:1m
ケラマ諸島ファンダイビング
まじで暑すぎです・・・。熱中症になりますね。
今日はリピーターさんと初めてのゲストさんとケラマへ行ってきました。
地形希望だったので洞窟などから。

中ではたくさんの魚がいました。透明のソリハシコモンエビも。
シモフリさんはすぐに隠れてしまった。
この場所にデバスズメダイの群れがこんなにあったかな???
凄くいっぱいついていてびっくり。

初ケラマのゲストさんにはスタンダートなお魚もご紹介です。
ライトを強いのを持って行ったからなのかウミウシが見つかる!


安全停止中も楽しそうに。

2本目も地形に群れに。

光のオーロラもキレイでしたね。


地形はどうでしたかね。

根の周りは流れてたけどグルクンがたくさんですごかったですね。

この前のリベンジでかーるオジサン。今日は撮れたかな・・・。

ランチタイムものんびりした時間を過ごしましたね。
ラストは流れが強かったのでアンカーリングで。
1個目の狭いクレパスではサメがおらず・・・2個目のクレパスには
小さいサメとさらに超ーーミニサイズのサメが!!可愛い。
ゲストさんはサメが見たかったらしくちょうど良かった。

久々にモンツキカエルウオにもご挨拶!

ゼブラハゼやアオリイカもいっぱいでしたね。
今日は初ケラマへ潜りに来てくれてありがとうございました。

本日もご利用いただきありがとうございました。
それにしても暑すぎる・・・。











この記事へのコメントはありません。