2019年04月03日 気温20℃ 水温23℃ 風:東~北東 波:1.5m
慶良間諸島ファンダイビング
4月に入り気温がぐっと下がりましたがまた明日から上がるかも・・・。
春になり段々とダイバーさん達も活動開始ですかね。
リピーターさんも今年の潜り始めです!まずはのんびりとですね。
コブシメを狙っていたのですがなぜか今日はコブシメがいない!
卵はあり中に小さいコブシメが旅たちを待ち構えてはいましたが親は・・・。
幼魚シリーズもこれから増えてきますね。今日はアマミスズメダイの幼魚を

キレイな色をしてます。大人になるとね・・・。
エビ類もいろいろと発見です!スケスケのエビは撮るのが難しい。
一番良く写ったのは大きいイソギンチャクエビだけでした・・・。

真っ白い砂地にサンゴはとてもきれいに映えます

でも、写真を撮る時だけデバが隠れるという残念な結果に。
とても愛嬌のあるカクレクマノミ3匹や

沖からはアジがやってきたリ。

クマノミのキンダーガーデン!何匹隠れているでしょうか?

写真映えしないレモンウミウシ。何度チャレンジしても映えませんね。

小さいキマダラ。顕微鏡モードにて頑張って見たが

ハマクマノミの赤ちゃんをまだ見たことがなかったゲストさんに。

ハマは赤ちゃんの時2本線!とても可愛いのです!
ラストダイビングもコブシメを探して潜ってみたが???
いったいどこへ消えたのか。休憩中のカメに尋ねてみたが瞼を閉じただけでした。

残念タイムアップ!また今後探しますね。
年号も変わり、令和でもいっぱい潜りに来てくださいね。
明日は何に出会えるかな?


 
  








この記事へのコメントはありません。