2019年11月24日 気温27度 水温25.5度 風:西南西 波:1.5m
ケラマ諸島ファンダイビング
ケラマ諸島体験ダイビング
朝から太陽が出てます。そして青い空! 気温も高く日焼け止めがいります。
いいコンデションに遊びに来れたゲストさん達はラッキーでしたね。
団体旅行のチームの体験ダイビングも今日で良かったぁ~。
初めての方がほとんどだったので緊張してましたが潜れましたね。
カメにも近くで会えたり。


ファンチームもすぐにカメにそして気が付けば全ダイブカメが!


今日はイロブダイも多かったですね。

スケスケのナデシコカクレエビもいっぱい。
ツマジロオコゼもまだいてくれました。
今日はワイドカメラの方にマクロカメラにカメラ無しとのパターンだったので
結構どこを泳ごうか悩みましたね・・・。
2本目は沖がかなり流れていたので浅瀬にて。ハナゴイの群れを見ていたらやはりカメも。
アカヒメジにノコギリダイにと・・・。

でっかいバラフエダイだと思ったらヒメテングハギの群れやアジの群れが!
浅すぎて、ほぼ水面でしたね。

小物ではムチカラマツエビやオドリハゼの姿も

体験チームもおかわりダイビング。2回目にチャレンジ!
1回目よりは余裕がありましたね。皆さんの後ろをカメが泳いで行ったり。
昼間は水中スクーターで遊んでいたり。
ラストも透明度のいい海を。ネムリブカは今日は2匹になっていましたね。

キンギョハナダイもキレイでした。もう少し数が欲しいけど・・・

エビを見ていたら横からドクウツボが出てきたリと。エビもずーといますね。

キビナゴもまだいっぱいいて、それを狙う光物たちが!ざっと動く姿はいい感じ。
安全停止中はモンツキカエルウオを見ながらと。

今日は最後にまたタイマイが現れて。カメが多い一日でしたね。

今度はライセンス取得チャレンジして下さいね。
明日は北風になるのか・・・。砂地へ行ってこよう。


 
  








この記事へのコメントはありません。