2025年10月18日 気温30度 水温29度 風:東 波:1・5とうねり
ケラマ諸島ファンダイビング
PMチービシ諸島ファンダイビング
本日も行ってきましたよ。フィリピンの台風のうねりなのかやんわりと
でも問題ないですね。
1本目は渡嘉敷島からスタートです。
エントリーしてキビナゴに癒されグルクンの大群に囲まれて
沖では小さいマダラトビエイの姿も。しばらくひょんひょんしてましたね。
サンゴでは沢山のスズメダイ達。浅瀬ではカメさん達がうろうろしてます。
1本目からいい感じです。
2本目は儀志布島にて最近あついポイントになってます。
トウマ2でもカエルアンコウが出始めてますがここは今年どうした?
今日はあっという間の1ダイブマクロです
黒とオレンジのカエルアンコウさん。少し大きくなりましたね。
でも可愛いです。今日は上手に隠れてましたね
ふと動く生き物がよーく見たら小さいウミテングです!しかも2匹がテクテク。
タツノハトコも必死につかまっていたり、まだまだツマジロ君も前までは
ヒーローだったか最近は他の子に奪われてたり、それに砂地をよーく見ると
ウミウシがウロウロしてますよ。よく見て欲しい柄が違います。
マクロ好きにはたまらんポイントになってる。
探さない時にはカメがちゃんとやって来る。
時間が足りなかったな。
ラストはちょうどいい流れのドリフトです。サンゴに群れがキレイですね。
ここはほぼほぼ動画ですのでインスタです。
本日も御利用頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。