2020年8月19日(水) 気温:33℃ 水温:28℃ 風:北東 波:1m
慶良間諸島ファンダイビング
今日もいい天気で、海況も良いです。風が北寄りになったので、久しぶりに入るポイントへ。
まずは沖の根でハダカハオコゼ2個体発見・・・!ずっといたのね。

ミナミハコフグの幼魚を探していたのですが、、、
ハナダイ系やスズメダイたち、他にもいろいろ群れてて賑やかな根です。

直ぐ近くにはドリーの赤ちゃんも姿も。

バブルコーラルシュリンプも前から見ていますが、大きくなっていました。ここのお家じゃ手狭なのでは?

安全停止はキレイなサンゴとキビナゴに癒されて。カツオの群れも登場しました。

2本目はジョーフィッシュに会いに。元気そうでよかった。
モンハナシャコも穴から顔を出していました。


アカメハゼは数が減っていた・・・。でも、卵が産みつけられているのも確認出来ましたよ。

浅瀬の根にはスカシテンジクダイがてんこもり!!!見応え抜群です。
その中にひっそりと1匹だけカマスが混ざっておりましたね。

中層まで元気に飛び出しているから、集めるの大変だった・・・。。
最後に入ったポイントでは、1回目でキンチャクガニ発見。しかも大きめ。ラッキー!!

ハナヒゲウツボの成魚も健在でしたよ。

カメも視界に入ったので、ゲストさんとダッシュ・・・!!!!追いつけました~~~

最後は浅瀬に癒されて・・・^^

ゲストさん、1mmのスーツでも寒くない!快適!!と。
いいタイミングで遊びに来ていただけてよかったです。
またお待ちしていますね。ありがとうございました。


 
  








この記事へのコメントはありません。