2021年10月02日 気温31度 水温28度 風:北東 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
今日はまだ波がありましたがケラマまでいけましたね。
1本目はサンゴもりもりゾーンをドリフトダイビング。
ほんと浅瀬はキレイなんですよ。
そしてアオウミガメも登場!!窪みに隠れるのかと思ったら
出るんかい!飛び出してきた。

たくさんのイソバナにスズメダイ達。

カラスハゼやスケロクハゼなども・・・

そして根にはヨスジフエダイもいっぱい。

透明度もいい海で良かったですね。
2本目は内海でのんびりダイビング。
ナンヨウハギの赤ちゃんが増えてる気が・・・

ここでもスカシやキンメにハナダイなどがいっぱいです。

ふと見るとサンゴの影にはドクウツボの姿も。危ない出ないかい
ハナブサイソギンチャクの影にはでっかいマルガザミ!
5センチ以上はありましたね。そしてエビも隠れてましたね。


ラストは地形やサンゴがきれいなポイントへ。
本来ならウミウシが多いのだがなんだか岩が汚れすぎてて・・・・。
流れもうーーーん・・・。すっきりしないね。
ドリフトでも岩が入り組んでいるといろいろなんですよ。


久々に来たけどサンゴやイソバナが結構壊れていてびっくり。
本日もご利用いただきありがとうございました。


 
  








この記事へのコメントはありません。