2018年06月27日 気温32℃ 水温27℃ 風:南  波:1m
慶良間諸島ファンダイビング
日差しがじりじりとする沖縄です。夜にしか咲かず朝には散るサガリバナが
今の時期みどころでもありますね。
本日も元気にわいわいとゲストさん達と水中を楽しんできました。
1本目は泳いでいるとぶら~んとしているヒオドシユビウミウシを発見!

サンゴの棚に群れるキンギョハナダイ。その隙間にはヤッコエイが隠れてたり

みんなで色々探してみたり。

水面にはキビナゴがキラキラ群れてたり。
モンツキ君はのびすぎーーー!でもみんなに見られたら恥ずかしそうに隠れたり。

2本目は太陽がサンサンとふりそそいでいるので光のオーロラを見に

まだマックスまでいきませんがハタンポの幼魚

クレパスを通ったりしてプチ探検!

影にはウミウシがいたりオラウータンクラブなどなども・・・。

昼間はドローンを持っている方がいたのでいっぱい撮ってもらったり。
ラストは夢を求めてドリフトダイビングにチャレンジ!

ハナヒゲウツボも2匹いましたね。ダブルになっていてほしかったね。

タテキンの幼魚は大きくなってましたね。

その下には超―デカイウツボが陣取ってましたね。

最後は空飛ぶピーターパンみたいに。
今日で終了のゲストさんありがとうございました。
また、一緒に遊びましょうね。


 
  








この記事へのコメントはありません。