2024年08月05日 気温33℃ 水温31度 風:北東 波1・5m
ケラマ諸島ファンダイビング
今日は北寄りの風が昨日よりも強くなり完全な内海でのダイビングです。
久々の場所もあります。
1本目はアリガー。安定してまだピンクのハダカハオコゼはいましたね。

チンアナゴやヨスジフエダイの姿も。
2本目はトウマ浜へ。
カクレクマノミのイソギンチャクが白くなっている・・・・。
水温が30℃こえているので大変です。
モウミウシの姿も

ここでは白のハダカハオコゼも。ずーといますね。

ラストも久々です。
エントリーするとオヤビッチャーやヤマブキベラなどが忙しそうに。
沖ではケラマハナダイやカシワハナダイ。
ナンヨウハギの幼魚も多かったですね。

多いと言えばアカネダルマハゼもいっぱいいるので

スミレハナダイの根ではグルクンやイットウダイの仲間もいっぱい。

ずーーと穏やかだったので少し風が吹くと波がある感じがしますね。
本日もご利用ありがとうございました。
またお待ちしております。


 
  








この記事へのコメントはありません。