2018年09月25日 気温29℃ 水温28℃ 風:北東 波:2.5~4うねり
慶良間諸島ファンダイビング
慶良間諸島体験ダイビング
うーーーーん。何というコンデションなんだ・・・。
台風24号の影響と前線の影響で海がえらいことになってます!
風波だけならまだしもうねりが! うねうねしすぎですよ。
ファン2チーム、体験チームにてダイビングです。なんせうねりで水中が
ゲストさんと行ったり来たりしてきました。

構えていて戻ってきたタイミングでシャッターを切るって感じですね。
この前いたビシャモンエビも肉眼では確認できましたが・・・。
ウコンハネガイは今日もピリピリ光ってました。

やたらとシチセンベラが多かった気も・・・。幼魚もいたので撮ってみたり。

2本目は唐馬浜へ!最強のポイントですね。のんびり穏やかに潜れるでは・・・。
スカシテンジクダイの群れやハダカハオコゼなども・・・。


ジョーフィッシュは今日も顔だけ出してキョロキョロしてるって思ったら

じっくり写真を撮っていたらジョーフィッシュが突然飛び出してきた。

デバもキレイだったね。体験ダイビングのゲストさんも2本目から慣れてきて楽しくなってくれました。
ラストもせっかくこれたケラマを楽しんで。ホタテウミヘビにもご挨拶。
カクレクマノミもなんとかうねりと戦いながら元気でしたね。

ヨスジはおらずノコギリダイが群れてたり。ヨスジはどこへ行ったのか?

よーく見たらキンメとテンジクダイがけっこう穴の中にいたりと。

アカメハゼは一回減ったけどまた小さい子たちが増えてたのでまだまだいてくれるね。

ポイントは限られてましたが慶良間へこれて良かったですね。
それにしても唐馬浜は強いポイントですね。
前線と台風の影響で波が高かったですが参加頂ありがとうございました。
明日は本島周辺にてダイビングになります。









この記事へのコメントはありません。