沖縄の海 BLOG

#ハナヒゲウツボ

大潮でした | 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2022年02月01日 気温20度 水温22度 風:北東 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング

今日はケラマ諸島へ。ケラマのポイントはほぼ貸し切り状態!
贅沢すぎる。今日は大潮で流れている・・・。
なので1本目はのんびりと。探していた生物は見当たらなかったのですが
ゲストさんがなんか数えている???
よーく見るとオオアリモウミウシがいっぱい。
#オオアリモウミウシ
大きかったので撮りやすいですね。8個くらい集団でいたのかな
#オオアリモウミウシ
スナコチやリュウグウウミウシの仲間たちも。
2本目は移動して。ケラマハナダイをいっぱい見たり。
ヨスジやノコギリダイも。ちょっと色薄のミナミハコフグ。
#ミナミハコフグ
ちょっと大きいのも教えたらぷぅーーっと(笑)
ハナゴンベもちょっと薄かった気がする。
数種類のエビたちを見たり。
エビ
柄がいつもと違う?

サンゴの群生を見ているとネムリブカが!
ランチタイム中は太陽が出てきてラッキー。
そしてポイントへ移動。クジラでもいないかなって言ったら目の前に!!
子供はジャンプしたり顔出したり。ホエールウォッチングも出来てラッキー
ラストはドリフトダイビング。
なんか久々来た気がするが・・・
大潮なんでね流れますよね。ハナヒゲウツボにご挨拶をして
ハナヒゲウツボ
ウメイロやグルクンの群れ。ちょっと透明度が悪かったのが残念・・・。
ロウニンさんは上の方・・・。うーーん何故だ。
群れ
根で群れを見て沖へ。するとゲストさんの動きが変???
買ったばかりのレンズがない!! えーーーどこですか。
この流れなので戻るにも一度エキジットしましょう。
落ちてそうな場所は検討がついていたので。再度捜索へ。
無事回収です。良かったね。今度は気を付けてね。
明日は落とさない様に。お疲れさまでした。

関連記事

  1. サンゴ
  2. トウアカクマノミ
  3. #アナモリチュウコシオリエビ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP