2021年10月03日 気温31度 水温28度 風:東 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
朝は波が落ちて良かったと思ってましたが帰りはちょっと風が強く・・・。
ファンチームと講習チームに分かれてダイビング。
アリエル号も空いてて快適でしたね。
1本目は流れも緩くのんびり。ウミウシ好きのゲストさんは初めて見るウミウシに感動!

そしてカメさんにも会えました。周りには他のダイバーさん達もいたので
カメはとても人気者になってましたね。遠くにもいたんだよ。

サンゴの群生には色んな群れがいてきれいでしたね。

サンゴの間にはエビなども・・・この前超小さいカクレがいた場所を忘れてしまい・・・
とってもかわいいのにどこだったかな??
講習チームも今日は明るい海でトレーニング。
船に帰ると先輩ダイバーから泳ぎ方をもっとかっこよくと!! 大事。
2本目ものんびりと。チンアナゴには背びれがあるんだってことで
どこまで寄れるかなぁ~。ゲストさん達は頑張ってましたね。
大人のチンアナゴの間に子供のチンアナゴも発見です。黒いんですよ。

久々にこのポイントに来たがデバスズメダイ達がいい感じになってる

これぞ癒しです。
クロオビアトヒキテンジクダイもこんなに増えたの!!

キレイに整列してましたね。写真を撮っているとなぜかシロタスキベラが
邪魔しに来ます。うーーん、君じゃないんだよ・・・・
ミズクラゲもふわふわと。

クラゲライターはいませんでしたね。
安全停止中はフリータイム!!

どこからスクーター見つけてきたの???
講習生も無事合格です。おめでとう。みんなの仲間入りになりましたよ。

ラストはみんなでファンダイビング。
チームワークで潜るのも勉強しましょうね。
ここでも群れがキレイでしたね。
黄色で目立つヤマブキウミウシの姿も

イカのハッチアウトも見れましたね。
最小のイカですがちゃんとイカの形でしたね。
他にも幼魚達の姿やエビやカニなどなど…

本日もご利用ありがとうございました。
みんなで楽しくダイビングでしたね。またお待ちしております。
明日は何に出会えるかな











この記事へのコメントはありません。