2019年8月10日(土) 気温:30℃ 水温:28℃ 風:南東 波:5mうねりあり
慶良間諸島ファンダイビング
今日は朝から慶良間諸島を目指して、いざ出航!
まだまだ台風の影響は残っており、風強くうねりも大きいですが、、無事に慶良間諸島まで行くことが出来ました♪
潜れるポイントは限られてしまいますが、それでも3ダイブしてこれたことに感謝して・・・^^
昨日から継続のゲストさんにとっては、透明度が昨日の5倍以上!!キレイな海でのんびり楽しめましたね~!
まずはエントリーしてすぐ、ご飯を探しているカメに遭遇!

あっちへふらふら~こっちへふらふら~。しばらく一緒に泳がせてもらい、食事が始まったらゲストさんのカメ撮影タイム!
静止画に、動画に、たくさん撮れましたね!
その後はいろいろな種類のクマノミたちを。
カクレクマノミは産みたて卵のお世話中でした

アップで見ると、イクラみたい・・・。キレイなオレンジ色です。

セジロクマノミはイソギンチャクがぐしゃ~っとなっていて、包まれていましたね

2本目は砂地のほうへ遊びに行ってみました
こっちのカクレクマノミはまっしろな砂地にぽつんと。
さっき見たのとまた印象が違うね~~と。

ハナビラクマノミやカンザシヤドカリをじっくり撮影していたら、砂地でなんか動いた!!
近寄ってみると、ヤッコエイが隠れていました

この距離まで寄れてラッキー☆そのあと泳いで行く姿も見れましたね。
船の下に戻ってくると、カメがお食事中~~

全然逃げないので、みんなで記念撮影タイム~!
カメがいなくなるより先に私たちがエキジットするくらい、本当にずっといてくれました。
最後はちょっと移動して、深い所へ~!
久しぶりに見に行きましたが、スカシテンジクダイがもりもりついててキレイ☆

中にはキンメモドキもいたり、ユカタハタがうろうろしていたり、見ごたえ抜群!
キレイな根を見た後は、砂地をたくさん泳ぎました。上手に中性浮力をとって、砂を巻き上げない様に上手に泳いでいましたね

最後はエビに遊んでもらって・・・


ゆっくりまったり慶良間を満喫してくることが出来てほんとうに良かった~!
明日も慶良間へ・・・!!!











この記事へのコメントはありません。