2018年10月20日 気温28℃ 水温26℃ 風;北東 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング
沖縄でも朝晩はそれなりの気温ですが日中は暑いです!半袖でも十分なくらい。
おかげで油断をして日焼け止めを忘れたり・・・・。この時期でもがっつり日焼けです。
本日も継続3日目のゲストさんと楽しくケラマへ!
1本目はちょっと深場へ。コックピットまで足をのばしてみました。
行ったことがなかったとの事で。コックピットの話をするとあーーとわかる年代の方で良かったです。
本日もスカシテンジクダイはいっぱいでしたね。

今日も小さいツマジロオコゼ発見!

深場に行ってきたので後半は浅瀬にてゆっくり窒素抜きです。
2本目はサンゴゾーンへ。クロオビさんをみてきました。

その近くにはアカシマシラヒゲエビの姿も

ジョーフィッシュは・・・・。今度こそ見つけてやるぞ!! 
ランチ中も暖かい太陽のもとでもりもりと!!油断して日焼けをしてしまいましたが。
ラストはこの間見つけれなかったヤシャハゼさんを???うーーーん???またしても???
なぜなんだ?目に入ってこない。その代わりピリピリ光るウコンハネガイを発見

キレイなジュータンハウスのイソギンチャクエビ!

ナンヨウハギなどもいたりしましたね。ゲストさんも新しいカメラに慣れてきた様子で。
明日もいっぱい写真撮ってくださいね。


 
  







この記事へのコメントはありません。