2025年09月16日 気温32度 水温29度 風:南東 波:1m
毎日毎日暑いですね。体が・・・。
海はとてもキレイなんです。そして今日も何だか潮が・・・
1本目も心とは反対に重い感じです。
砂地はとても明るくあ~と。よーく見るとエソが他の魚をくわえてます。
普段ならすぐ逃げるのに。隠れようにも口の魚があるから動けず!
誰も取らないですよ。頭から丸のみ作戦なんですね。
サンゴの隙間にはカサイダルマハゼやパンダダルマハゼの姿も
撮るのはムズイシリーズです。でも可愛いんです。
あっ、ネムリブカだと思い教えようともう一振り返ると???
どこだったかな??? あんな大きいの見失う
スカシは相変わらずキレイでしたね。
2本目はなんだなんだ・・・! いや~な潮です。
ロウニンもそこなのって場所に。ゲストさん頑張りましたね。
本来は頑張らない予定だったのですが。
ウミウシやカニなどを見て体力回復作戦。
足元にいるものだけを見よう。こいつもいてくれて感謝だ。
最後はウメイロの群れや水面のイワシの群れを見ながら
3本目はのんびりダイブですよね。
みんなであまり動かず好きなものを撮る!
モンツキも巣穴に卵を産んでいるの子もいたようで
やはり少し時期がずれているのかなぁ~。
明日はのんびり楽しみたいですね。
お疲れさまでした。明日も宜しくお願いします。
この記事へのコメントはありません。