2018年11月23日 気温23℃ 水温26℃ 風:北東 波:3~2m
慶良間諸島ファンダイビング
PADIオープンウォーター講習
今日は朝はまだちょっと波があったけどケラマへ行けました。
1本目はなんだか潮のかげんなのかちょっともわっとしてましたが深場へ行くと青さが、
するおネムリブカが泳いできたリ。

遠くまで泳いで行ったチームはカメを見たり。
ちょっと流れもあり久々だったので根の周りとぐるっと回って。
2本目のポイントは透明度も良く気持ちぃー。みんなが見たかったナカモトさんを見たり
今日もホタテ君は定位置にてニョキっと!

浅瀬ではハダカハオコゼもダイバーの人気者に。

スカシもいい感じに。

今日は全国的に気温が下がったのでお味噌汁がおいしくなりますね。
ラストは何みたいって声に一番に答えたゲストさんのリクエストによりヤシャハゼへ。
ヤシャハゼはもちろん。写真も良く撮れた???新しいカメラで撮りたかったきっと・・・。

もう1チームはヤシャハゼを見ているとカレイが横にいて気になり見ていると
カメが頭上を泳いで行くでは・・・・。早くみてぇーーーー!

別のチームはヒレナガネジリンボウもゲット!

タコと格闘してみたり、ナンヨウハギの幼魚をみたり。

それ以外にもハナダイやちんあなごにクマノミの卵などいろいろと・・・
ラスト安全停止中にはちょうど5mにウミウシが!

ふと横を見たらコンシボリガイがいるでは!久々でテンションがUP
しかも超ーーー小さい。可愛い

どんだけ小さいかと言うと・・・。

明日も何かいいものが見れますよーに!この3連休は台風がこなくて良かった。


 
  








この記事へのコメントはありません。