2018年08月11日 気温32℃ 水温29℃ 風:北東 波:2m
慶良間諸島体験ダイビング&シュノーケル
PADIオープンウォーターライセンス取得講習
PADIアドヴァンスライセンス取得講習
昨日、台風12号の影響で沖縄入りするのが大変でしたが無事到着できた
ゲストさん達。楽しみにしていたダイビングへ。
慶良間ではアドヴァンスと体験ダイビングに分かれて。
久しぶりだったので浮力の練習などからスタートです。はじめは緊張してましたが
段々と思い出してきましたね。今日と明日でステップアップ頑張りましょう。
体験チームはファンミリーでチャレンジ!なんとラッキーな事に水中に降りたら
すでにカメがスタンバイしているでは・・・・。

カメは体がかゆいのか背中をごりごりと押し付けたり。別の魚を見ていたら
またまたカメが目の前に泳いでくるでは。

しかし、このポイントはゴマモンが多いかも・・・。泳ぎたい所になぜかいる。
アンカーを打つ時も下にいる姿が見えて超ーーー怖かった。
2本目は砂地でダイビング。AOWはナビゲーションです。
浮力の感覚もわかってきたのでいかしながらナビゲーション。

キックサイクルは数を数えるのが意外と大変なのよね。四角形ナビも上手に戻ってこれました。
安全停止もキープしながら

体験チームもダイブなれてきて余裕が。

カメラも持っていたのにはびっくり。いっぱい写真が撮れましたね。

ラストはドリフトダイビングにチャレンジ。今まで習ったのも使いながら
さらにレベルアップ。魚を見る時も中性浮力で見たり。

アカメハゼは長い事いてくれますね。

久々にナンヨウハギの幼魚の姿も。

いい感じになってきましたね。

最後はフロートを上げて船のお迎えを。明日もその調子で頑張りましょう。
オープンの方はビーチで特訓です。ダイバーになるため頑張りましたね。
明日はダイバーになりお友達のバディになろうね。


 
  








この記事へのコメントはありません。