2023年10月17日 気温29度 水温28度
ケラマ諸島ファンダイビング
今の時期、同じ風向きが続きますね。
水中や生物の紹介も出来る限り違うのを思って頑張っております。
本日は2チームに分かれて。気が付けばマクロダイブの1日でした。
クサイロモウミウシが多かったね。

ナマコが大量すぎた・・・・!
みんなで探しているとゲストさん!!久々にオオウミウマ登場。
なんかきりっとしてキレイな色でしたね。
絶対、こっちを向いてはくれませんでした。

ひょこり貝から顔を出してたり。

エビもなかなかこっちを向いてくれなかったな・・・
2本目も探しの旅へ。アカネダルマハゼはいっぱいでしたね。
今日はヒレフリサンカクハゼ。可愛く動いてましたね。

ヒトデにはヒトデヤドリエビ

チンアナゴやカクレクマノミなども。
ちょこんとなぜここにパンダさん。

最後は久々に。サンゴは相変わらずキレイでしたね。
ここはいつも時間が足りません。
シロメガネホヤ。ホヤシリーズは不思議ですね。

ガヤにつくウミウシは難しい。撮れなかった・・・。




まだまだ探したかったね。
安全停止中はネムリブカが登場。
本日もお疲れさまでした。明日も色々見ましょう。











この記事へのコメントはありません。