2020年10月10日 気温30度 水温27度 風:北東 波:2mうねり
ケラマ諸島ファンダイビング
平日は台風の影響やらなんだかんだで波が高かったり変なうねりなどで
本日はうねりはありましたが落ち着いてきましたね。
ゲストさん達もコロナで中々来れなかったのがやっと来沖です。
皆さん、カメラを持っていて小さい物好きが集まったので水中でもみんなもくもくと撮影です。
1本目はヤシャハゼを探していたのですがなぜかいない???こんな事あるの???
その代わりにヒレナガネジリンボウがいてくれました。

大切な1匹を引っ込めてはならぬと思い遠くから撮ったのでお粗末な写真に・・・。
チンアナゴも元気にゆらゆら。ケラマハナダイやカシワハナダイなども。

初めて見たウミウシさんも登場です。
水中でグレーに見えたが若者たちにはパープルに見えてたとは・・・。
見れば見るほど味が出てくるウミウシでしたね。

2本目は真っ白砂地で癒し系ダイビング。

砂地ですがちいさいものを探すので問題ない!
海藻をぺちぺちしたり、ナマコや砂地をジーと見つめます。

小さいものを見すぎて目が疲れてきたらちょっと大きいのも。

この前より少し大きくなってきたのでは・・・。
太陽の日差しも入り水中が本当に綺麗でした。自分の影も映ったり。

皆さん、癒されて下さいね。
予告通り、クロネズミシリーズ!
楽しい期間はあっという間に立ちますね。
ラストダイビングも透明度良く気持ちい。サンゴや群れを見たりキレイなウミウシ達も。

ちょっと大きめで見やすサイズも。

同じ感じに見えますが柄が違うんです。

流れも弱く心地良い3本目になりましたね。

明日は何に会えるかな。
今日で終了のゲストさんありがとうございました。
また、月末お待ちしております。


 
  








この記事へのコメントはありません。