2019年5月9日(木) 気温:26℃ 水温:24~25℃ 風:南西 波:1.5m
慶良間諸島ファンダイビング
PMチービシ体験ダイビング
慶良間ファンダイビングはマンツーマンでカメラを楽しんできました
水温が上昇!1本目の黒島北は、今日はなんと25.8℃もあって暖かかったです

センテンイロウミウシは小さかった~~
ピンボケはご愛敬・・・

普通種イボウミウシですが、2個体で仲良く手をつないで交接しているシーンでした
ゾウゲイロウミウシはお散歩中かな?

クマノミ各種の産卵も活発になってきていますよ
カクレクマノミも、セジロクマノミもステージは産みたて。
イクラみたいなたまごがいっぱい


せっせとお世話中ですね

セジロクマノミのどあっぷ!!!
カクレクマノミはイソギンチャクがまるまってたー


イシガキカエルウオは小高いサンゴの丘の上で五右衛門風呂に入っているようでしたね

最後はウチザン礁で。ハナヒゲウツボの成魚を2個体観察し、後半はウォータースライダーのように流れてからエキジット
気持ちよく流されてきました~
体験ダイビングは午後からチービシで。
何回か体験ダイビングをしたことがあるゲストさん。水中世界が楽しいらしくニコニコです。
元気に2ダイブ楽しんできました。

明日はケラマの海でもっと楽しんでくださいね。











この記事へのコメントはありません。