2019年05月24日 気温27度 水温25度 風:東 波:1m
粟国島遠征ファンダイビング
PMチービシ諸島ファンダイビング
週末になり海のコンディションが良くなりましたね。なので本日粟国へ行ってきました。
海はいいのですがこんな時に潮が、潮が、沸いてるぅーーーーー!!
根の周りがグツグツしてます。この前は流れなく楽ちんダイビングをしたのに・・・。
ゲストさんと心してエントリーです。ウエイトもちょっと重めにしておいて良かった。
すぅーーーと流れに乗り?乗らされながら根の近くへ。早くもギンガメの登場です。
でも流れているので玉ではなく川になって泳いできます。

手を離すと飛んでしまうのでなかなかカメラを構えれません。
アジはひとまず確認してじりじりと移動するとこの激流れの中ロウニンアジは
悠々と泳いでます。楽しそう。つかまっている自分が・・・。

横向くとマスクも飛びそうなので流れに顔をむけると痩せるんでないかと思うくらい
顔がぶるぶる。少し小顔になったかな?
初粟国のゲストさんもほぉーーー。
2本目もまだ流れます。1本目の体験があったのでゲストさんも少し余裕が。
今度は踏ん張りながら写真を!

はいた泡が炭酸ガスの様に散っていきます。
移動するといい感じのアジたちを発見

ゲストさんも気合の撮影!

ランチを食べて体力復活!!マグロなどを探しながらエントリー。
根と根の間を通る時は洗濯機の様にグルグルにまかれましたね。
でも、いい場所を見つけロウニンやカスミアジや少しイソマグロとアカネハナゴイなど

まぁー潮まわりでこんな日もありますね。ゲストさんもいい経験をしたと。
これも粟国ですね。
PMチームは洞窟など地形とサンゴがキレイなポイントをゆっくりまわってきましたよ

太陽出てるから本当にきれい~~


サンゴがもりもり!元気!!
水深2mで遊んでます

ウミウシもたくさんいましたね~




センテンイロはゲストさんが見つけていました!!
明日は慶良間で楽しみましょうね♪


 
  








この記事へのコメントはありません。