2025年05月17日 気温27度 水温24度 風:南南東 波:1m
ケラマ諸島ファンダイビング
粟国遠征ファンダイビング
本日はケラマと遠征チームに分かれてダイビングへ。
久々の早起きです。今年初なんでどんなもんなのか今年の粟国はどうかな
2チームに分かれて頑張ります
アジがまだ定着してない感じだしダッシュで逃げる!数がまだ多くないようで・・・
心配ですが行かなくては分からないのでね。
1本目はまだ優し目の流れです。エントリー早々なんだがアジがバラけてる
ハギの群れが沢山集まってます。その中にギンガメの姿も。コラボですか
そして水面付近ではイソマグロが沢山います。
ケラマとは違う雰囲気なんでそして移動しているとゲストさんはちゃんとマダラエイをゲット!
もっと前に教えてよーーーです。見れて良かったね
2本目からはしっかりと流れますね。心と足がおれそうです。
進める範囲で。ダイバー達も次から次と流れてくるので面白い。
3本目も流れてますね。ちょっと出遅れてしまいアジの群れが流れていくでは・・・
本体は浅い所に。本体から分裂したのを。結構近くで見れたので
ナポレオンに会いたかったがどこにいるのだか・・・。
初戦の粟国はほろ苦いね。
ケラマは2ダイブのんびりと潜りサンゴや群れを。透明度が良かったらしく
粟国とは少し違いますね。ラストはドリフトにて。昨日行く予定だったがマンタが
出たのでいかなかったので。なんと頑張って追い込んでくれたチームがいたらしく
ケラマのギンガメを見る事が出来たそうで。透明度も40m位あったとか
ケラマチームも見れて良かったですね。
明日もこの調子で楽しんで行きましょう。
この記事へのコメントはありません。