2021年05月12日 気温28度 水温24度 風:南南西 波:2m
慶良間諸島ファンダイビング
大潮です。そう流れるんですよーーーーー。
1本目は流れがない地形ダイビングで楽しんできました。
誰もおらず貸し切り洞窟は最高ですね。

中ではハタンポの幼魚が少し大きくなりキラキラ度が上がってます。

動画はインスタにてアップしますよ。
出口も青色がきれいです。

浅瀬ではモンツキカエルウオ探し。3個体発見です。


2本目はのんびりサンゴを眺めてみました。
アカヒメジの群れやオキナワスズメダイやアサトスズメダイ。
キヘリモンガラやゴマモンがなんだか元気になっている・・・。
アオウミガメはちょっと遠かったですね。
お初のウミウシも拝借です。かなり小さすぎて目がーーーー。

ラストは大潮にもまれてきました。
カスミチョウチョウウオは優雅に舞ってますが自分たちは押し戻されます。

ゲストさん何か発見して撮ってますが体は流れとともに。
各自頑張って撮るように。パンダツノウミウシさんでした。
角を過ぎると久々にマグロがやってくるーーーーー。
行ったり来たり、回ってみたり。肉眼ではしっかり見れてましたね。
写真ではちょっとわかりにくいかな。


最後は流れにさらわれながら。
大潮でわかっていたのでね。ドリフトダイビングにも慣れていきましょうね。











この記事へのコメントはありません。