2021年11月27日 気温22度 水温26度 風:北東 波:2.5m
チービシ諸島ファンダイビング
昨日までディープな世界を潜っていたので今日は水中にエントリーすると
浅い!!水底が近い!!目がおかしくなってた・・・。
お天気も曇り空ですが水中が明るい。
リピーターさんとのんびりです。
洞窟前ではカスミアジがウロウロしてます。頭の上をぐるっと。
洞窟中ではハタンポをはじめアカマツカサなどがたくさん。
美味しそうなイセエビの姿も。透明のソリハシコモンエビなども
ほんと今年はよく見かけるテングカワハギ。

ウミウシもゲットです。何個体かご紹介を。
先日いたタツウミヤッコさんはまだいてくれました。

ゲストさんは初めての出会いです。
2本目ものんびりとデバスズメダイ達に癒されたり

隙間からゲストさんを覗いてみた?

今度はバブルコーラルシュリンプやムチカラマツエビなど

さっきとは違うウミウシもセンテンイロウミウシ

クロスズメダイの幼魚を見ていると横でひょっこりしてました。

魚の顔って・・・。
安全停止中はハマクマノミの親子

子供はカクレみたいな感じに。

エキジットすると風が強くなっている。
昨日とは違う天気です。ランチを食べた後は移動して
サンゴポイントへ。色んな種類の普段見ているスズメダイなどを
じっくり見てきました。浅いダイビングでしたね。
今日はチービシだったので帰港が早い!いっぱい飲めるね。
本日もお疲れ様でした。明日も楽しんで。


 
  








この記事へのコメントはありません。