2022年06月01日 気温29度 水温25度 風:南南西 波1.5~2m
ケラマ諸島ファンダイビング
今日から6月スタートです。早いものですね。
そして時折、大雨と強風が!! 南西の風にもちょっとあきてきてます。
2チームに分かれてスタート。1本目は地形ダイビング。

まだ、ハタンポの幼魚はついてませんでしたね。
ケラマは晴れてたので光が差し込み青い世界が見れて良かったかな。
継続のゲストさんとは新しい出会いを求めながら。
オーバーハングの所で吐いたエアーで飛ばされたウミウシが降ってきた!!
ラッキーなことにユビウミウシ。

とってもキレイな柄です。しばらく眺めていましたね。
浅瀬ではモンツキカエルウオやスズメダイの幼魚など
光が差し明るい。
2本目はカメリクエストにより。カメポイントへ。
船の下でカメもスタンバイ中!!

カメより何かに夢中!

ここでは極小のアオセンミノウミウシ。よーく見たが可愛かった。

ラストは、連日マンタは見れてて継続のゲストさんはずーーと同じな感じでしたが
お付き合いしてもらい。
でもでも今日はアンラッキー。マンタはお留守のタイミング。
エントリーしてロウニンアジやグルクンにウメイロモドキ。

連日見てますがハナダイ達の乱舞。

ハナヒゲウツボも場所を変えながら元気に。

今日はカンカンならないのでやはりね。そうそう毎日見れるわけでもないね。
アカヒメジの根に行ったチームは群れを。

そろそろ窒素が溜まってきたのでエキジットへ。

5月の合宿お疲れさまでした。また6月お待ちしております。
ありがとうございました。
本日で終了のゲストさんもありがとうございました。











この記事へのコメントはありません。