2020年6月30日(火) 気温:30℃ 水温:27℃ 風:南西 波:2.5m
慶良間諸島ファンダイビング
今日もお天気に恵まれた中、マンツーマンでケラマ諸島へ行ってきました!
まずは、昨日引っ込んでたハナゴンべ幼魚。朝一だったらいるかな?と期待して。

いました。いました。他の人もいなかったのでゆっくり観察。かわいいです!
サメも1匹でしたがゲストさんの前でぐるぐると。

頭上ではキビナゴが入ってきていて、キラキラ。カツオの追われて、逃げ回っていました。

セダカギンポの卵も、見やすい所で発見しました。

黒いのはよーーく見ると全部目です!
2本目もゆっくり撮影を。

ムチカラマツエビは大小2個体一緒に。

ここでもミゾレウミウシとたまごに出会いましたね。
エビシリーズいろいろと。オトヒメエビはハサミが片っぽなかったような・・・?

クマノミのついたイソギンチャクの裏には、カニダマシの姿もありました。

ゴマモンガラに怯えながらでしたが、無事でした^^
最後は洞窟貸し切りで。
きらきら~っとキンメモドキの群れ。もりもり。今が旬なのでね。

玉がいい感じに動きます。

サメも最近ここが定位置なのか?!行くと毎回いてくれます。

今日も光のカーテンもキレイに差し込んでいました。

大きなタコはゲスト様が発見です!ほんとに大きかったですね~!

夕飯にしたかったくらいですね。
今日も悪魔の実のところへも。

これを撮っていたらだんだん浅瀬にうねりが入ってきはじめ・・・いつのまに・・・波が元気よくなってきていましたね!
最後は沖で安全停止をしてからエキジットしてきました。
日焼けして帰ってきましたね~!
2日間ありがとうございました♪またお待ちしています!


 
  








この記事へのコメントはありません。