2020年7月26日(日) 気温:30℃ 水温:29℃ 風:南南西 波:1.5m
慶良間諸島ファンダイビング
今日は朝からどんより・・・?海の上では、、雨・・・?
な感じで出港しましたが、ポイントにつくころには雨も上がり、お昼には太陽も顔を出して暑くなりました。
連休最終日も海のコンディションもよく、楽しめましたね。
朝一では船の下にカメがいたので、エントリー直後に直潜降していくゲストさん達。

最初はタイマイだったのですが、そのあとはアオウミガメもどこからか登場しました。
キレイなサンゴの上ではナデシコカクレエビの姿が。触らない様にしないと、ポリプが引っ込みますよ~。

ゲストさんもご自分で小物探し。ゾウゲイロウミウシと、とっても小さいナマコの幼体を見つけていました。


2本目も船のすぐ下でウミウシやアメフラシを見つけてなかなか前へ進めない・・・

ずーーーっと止まって撮影しているなーと思ったら、どうやら動画を撮っていたみたいでした。なるほどー。
フリソデエビが見たいといっていたので、ひたすらガレをめくったのですが・・・残念・・・。
キンチャクガニにも速足で逃げられました。。。

イロブダイの幼魚は小さめで可愛らしい。。。ミノカサゴも小さくてじっとしていました。

最後は潮あたりのいいところで、ワイドメインに。
でも、途中でハナゴンベの幼魚を発見~~!と思って、くぼみに夢中になっていたら、、、
いつの間にかグルクンに囲まれていました。

まさに、グルクンリバー!!とってもすごかった!
ゲストさんも気持ちよさそうに泳いでいましたね~。

最後は、前回発見したタテジマキンチャクダイの幼魚がまだいてくれたので。

あまり隠れない、度胸のある子です。
最後までお天気もってよかったですね~。
また遊びにきてくださいね。ありがとうございました!


 
  








この記事へのコメントはありません。