暑いよ――ー!何をするにも汗だくの季節が!
なのでやっぱりダイビングですね透明度も良くて気持ち――!
1本目はサンゴへ。潮の流れもちょうどいいので全体がキレイに見えます。

その間にはカメがちょこんと座っているでは。

船のしたではシロボンボンウミウシ。ここのポイントでの遭遇率は高いですね。

2本目ものんびりとダイビング。ここではコブシメが!!産卵したいのとラブラブしたいのと
戦いが起きてたり!おかげてそばによることが出来たのですが。

岩陰にはオドリハゼの姿やタコ。タコも擬態してましたね。
ウミウシさんも。このころちょうどマスクが曇り大変なことに・・・。
しっかり見たいけど見えなし、目がしおしお・・・。

ラストはドリフトダイビングへポイントも空いていていい感じです。
カシワハナダイの色はきれいだし、タテキンの幼魚の渦巻もキレイ。
ハナヒゲウツボはかなりお腹が空いていたのか小さいコウワンテグリを狙ってます。
のびたりして距離間をはかったり。逃げるテグリさん。
ウツボの口の先にいるのがわかるかな?? 今回の勝敗はテグリ!

ツンツン棒を差し出したらパクッてかじるくらい腹ペコなのね。
移動していると今度はロウニンアジが獲物を狙って追いかけてきたリ。
自然界では当たり前の事ね。クダゴンベも撮りやすいので。
根を上から見てもキレイなのでこのポイントはお気に入りですね。

明日も色んなのに出会えるといいね。











この記事へのコメントはありません。