2019年07月12日 気温31度 水温28度 風:南西 波:2m
慶良間諸島ファンダイビング
慶良間諸島体験ダイビング&シュノーケル
慶良間諸島シュノーケルツアー
本日も晴天なり!今日はアリエル号はある意味でワイワイしてきました。
ファンチームと体験やシュノーケルチーム。体験シュノーケルはスポーツクラブの皆さんが!
1本目はこの時期を代表する黒島です。本日も透明度はいいですね。
水面ではキビナゴがキラキラとそれをニジョウサバが追いかける!
ホソカマスは本日は8匹にて群れてました!もうちょうい下さい。
ファンの方も自分たちで周りをキョロキョロしながら潜ります。カメラがあるとなおさらですね。
ウミウシにエビにハナダイにと。週末なのでダイバーもたくさん来てますね。
ちょっぴり人で見たい場所がなかなか難しい1本目でしたがケラマブルーの海が癒してくれます。
体験チームも皆さん、上手に1本目から潜れて良かったですね。
キレイキレイと感動してくれてありがとうございます。
全員分の写真は載せれませんが一部紹介。
シュノーケルチームも上から水中世界を覗きます。どこまでも見えるぅ~~。
お魚もいっぱいいるがダイバーもいっぱいる!
無事皆さん1ダイブ目から楽しめて何よりです。
2本目もこの調子でおかわりダイビング。ここでは真っ白い砂地にブルーが映えます!
カメもみんなをお出迎えです。体験ダイビングで近くで見れたりと贅沢ですね。
タイマイさんは相変わらずお食事タイム。
ニモもなんだかいい感じです。
ここは誰もいなくて貸切でしたね。
スズメダイの幼魚シリーズはでっかいケショウフグにゴマモン!
砂地がキレイだったのか体験チームさんはこっちの場所が気に入ったとか・・・
青空のもとランチタイム。毎日キレイな海を見ていることが贅沢ですね。
今までの中で一番と言ってもらえたのは嬉しいお言葉です。
ラストポイントでもいっぱい遊びますよ。ファンチームは洞窟やクレパス。
光のオーロラが!太陽があると地形ダイビングは楽しい。
小さいネムリブカも発見です。隙間でグルグルと!
スケスケのエビを見たり、もふもふのカニを見たり。
イソバナや群れを見てエキジットと思ったらずー――と探していたアカテンが!
ここだったの???見たがっていたゲストさが帰った後に出るとは・・・。
本日で終了のゲスト様、スポーツクラブの皆様。ありがとうございました。
また、慶良間の海を見に遊びに来てくださいね。
明日もいっぱい楽しみましょうね。もうすぐ海の日ではないか!
この記事へのコメントはありません。