2025年10月09日 気温31度 水温29度 風:北東 波:2m
ケラマ諸島ファンダイビング
本日も行ってきました。アリエル号はお休みなので乗合にて。
1本目は初めてのゲストさんだったのでちょっと様子見を。
ここも久々に入りましたがちょっと透明度が・・・そして流れてる・・・
サンチンというなだけに沖のチンアナゴは本当に3匹くらいしか見えなかった・・・
スカシも2割程度でうーーん寂し気な感じです。
透明度があればサンゴと砂地がキレイなのに。
2本目はドリフトにて。なんだがここ数日出ているらしいですが・・・
エントリーしてとても雰囲気はあります。
しか~し、待ってみたが現れず。やはり3本目なのか???
ロウニンや根で色んなお魚に癒されて、流されてエキジットへ。
ここも透明度が落ちてましたね。ずーーと良かっただけになんだか
ラストはさらに流れてますよーーー。
イソバナとサンゴがキレイですが止まることは許されない感じで。
アオバスズメダイやキホシスズメダイもいっぱいでキレイです。
ドリーの赤ちゃんも流れの中踏ん張ってます。
大潮なんで流れは諦めますが沖側にでて砂地ゾーンを進んでいると
あーーマダラエイだ!! ゲストさんを見たらあれ?浮き始めてる
エイも見せてあげたいのだがこの流れで戻るにも大変で
ゲストさんもなんとかエイの姿は確認出来たようで。
安全停止も流されながら待機中はあーー下にトラフザメが!!
見たいと思っていたらこんな所に今じゃないって。
でもしっかりお姿は見れました。近くで見たかったね。
今日はこんなスタイルでしたがまだいっぱいポイントはありますので
これからどんどん上手になっていっぱい色々チャレンジしてみてくださいね。
ご利用ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。