2023年12月02日 気温22℃ 水温25度 風:北東
ケラマ諸島ファンダイビング
曇りです。太陽どこへ? 今日はケラマまで行ってきました。
まだ波があるので1・2本目はのんびりと。
初ケラマのゲストさんは透明度の良さに感動。
砂地ではダイバーを先導するアオウミガメさんがやってきたり。
ウミウシも増えてきました。

ミナミアオモウミウシさん。もっとしっかり撮ろうとゲストさん。
あれっ??? どうした??? ロスとした!! えっーーー。
小さいからすぐわからなくなりますね。
このウミウシも増えてきた。

ウミウシカクレエビやナマコマルガザミやトンガリホタテウミヘビ。
岩の中にはエビが数種類。スカシどうした??えらい減ってしまったね。
2本目は久々に行ってた。どんな様子か見てみようとね。
ワライボヤが増えてきてます。

そうするとこの系統のウミウシが増えてきますね。

色々物色していると??? あれっ??? クダゴンベ!!


しかも小さいです。3センチ位。可愛いサイズ感。でもなぜこんな所に!
以外すぎる場所にいたのでびっくりです。ラッキーな出会いが。
しばらくいて欲しいですね。 
ラストはちょっぴり頑張りましたね。




ネムリブカもグルグルと泳いでたり。透明度が良くすっきり見えましたね。
今度は海況がもっといい時に来てね。行ってみたいと言ってたあの場所に行こう。
本日もご利用ありがとうございました。


 
  








この記事へのコメントはありません。