2020年10月31日 気温27度 水温27℃ 風:北東 波:3m
ケラマ諸島ファンダイビング
今日はハロウィンって事は今日で10月が終わりです・・・
早すぎますね。今年も残す事あと2か月だなんて。なんか怖いぃ―
考えてもどうしようもないので毎日を一生懸命がんばります!
ゲストさんが大きいカメラを持っていたのでのんびりダイビングしてきました。
小さいシリーズが多かったですがね。小さすぎて撮れないのもありましたが。

その他ハゼや目の周りがキレイなくれないを見たり。
前より海洋やふわふわするのが増えてきている感じが。
砂地をじーーと見つめるダイビング。モウミウシさんシリーズ。
この前名前を間違えてたシャンパングラスを今日も発見!ついワインと言ってしまう。
もう少し横から撮った方が良かったな・・・。

タツノハトコは2個体!最近出会う率が上がっている。

写真映えしませんがね。
ジョーも元気にぱくぱくしてましたね。

太陽の光があったので水中が明るかったね。

2本目も生物探しの旅です。

キレイな色だったのでもらいました。
ホタテウミヘビの周りには何もおらず寂しくないんのか?
小さいクマノミ達が可愛かったです。

岩の下からはヒメサツマカサゴ。上手に隠れてましたね。

小さいオドリハゼもいたのですがベラが邪魔します!

イロブダイの幼魚に一か所にかたまっていたヨウジウオ。


ラストは透明度がよく。サンゴも群れもキレイでしたね。
見ているだけで癒される。
今日のハナヒゲさんは元気に伸びてました。

ウミウシも何種類か。ここは色々出てきますね。
はまると脱出できなくなるので数を決めて終了。


明日も楽しみましょうね。
今日は仮装をしている人が多いのでしょうね。



 
  








この記事へのコメントはありません。