沖縄の海 BLOG

内海へ

2025年10月22日 気温28度 水温29度 風:北東 波とうねり 3m
ケラマ諸島ファンダイビング 

今日も北東の風とうねりが大きいですね。大きいうねりだったので
ケラマまで行ってきました。雨がそこまで降らなくて良かったですね。
昨日に引き続き内海になりますので見る生物を変えて潜ってみました。
初ケラマの方は全部が新鮮だったようで楽しめて良かったです。
久々にアカメハゼやサラサハゼやヒレフリサンカクハゼなども


その他にも色々とハゼなどの姿が。
スカシテンジクダイやキンメは相変わらずです。
今日はエビ類も多かったですね。
岩の中には色々とアカシマやソリハシやスザクやらイソギンチャクには
ニセアカホシなど・・・
普段と違う場所に止めたので今まで気が付かなったミノイソギンチャクが!
イソギンチャクエビと悪魔の実も発見です。


最近人気のカエルアンコウも今日も元気よくひょこひょこしてました

昨日見れなかったゲストさんは今日見れてラッキー!
ラストは気持ちい流れのドリフトです。昨日に引き続きカメが沢山いましたね。
浅瀬をカスミアジ達が通っていく姿はちょっとカッコよかったり。
突然のネムリブカの登場も良かったですね。
最後はナンヨウハギの赤ちゃんに癒されてエキジットへ。
本日も御利用頂きありがとうございました
また、お待ちしております。

早くうねりが取れて欲しいですね
明日はチャーターにて行ってきます。

関連記事

  1. アカククリ
  2. 座間味 男岩
  3. ヒレボシミノカサゴ幼魚

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP