沖縄の海 BLOG

テングカワハギ

天気が・・ 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2021年03月21日 気温20度 水温23度 風:北 波:1~3m
チービシ諸島ファンダイビング

今日はいっきに崩れ波も1m~3m予報!!
なので今日は前島とチービシ諸島で潜ってきました。
1本目は砂地とサンゴリーフがある場所へ。
砂地でチンアナゴを探してみたが・・・・?あれっと思って上を見上げたら
イソマグロが!小ぶりですが光物はかっこいいですね。
イソマグロ
深場のちょっとしたオーバーハングにはハナゴンベ達が。
写真は残念ながらピンボケでした!がーん。
2本目はさらにサンゴがきれいなポイントへ。
浅いので生き生きしてますね。
枝サンゴの中でテングカワハギ達が。
テングカワハギ
カイメンかと思ったら角がある?レモンウミウシ。
レモンウミウシ
こんな感じなので映えませんね。
風もだんだんと強くなり風波も出てきました。
ラストはラビリンスへ。地形が楽しめるポイントです。
昨日はあんなにたくさん亀がいたのに今日はなぜいないのか。
その分クレパスなどで楽しみました。
クレパス
岩陰にはシモフリさんが。
シモフリタナバラウオ
ラストはしっかり安全停止。透明度が良かったので久々の沖縄の海は楽しめたのでは
また是非お待ちしております。

春になり海も元気になってます。ぜひ遊びに来てくださいね。
5月や6月は粟国などの遠征なども。
平日はお得なボートチャーターもやってますよ。

関連記事

  1. アカヒメジ
  2. #コヤナギウミウシ
  3. ノコギリダイ
  4. カエルアンコウ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP