沖縄の海 BLOG

ヒラテンジクダイ

嫌な風が 沖縄本島ダイビング

2021年08月05日 気温29度 水温28度 風:西南西
沖縄本島ダイビング

うーーん、今日は嫌らしい風がふいています。ボートは欠航です。
この風向きも嫌な向きなんですよ・・・。
なので今日は潜れることに感謝してダイビング。
個人的にはじっくり見ると色んな生物がいるので面白いと思うのですが・・・。
今日はどんな生物に会えたのかな?
ヒラテンジクダイ
もっとサンゴを見るといろいろ隠れているんですよ。
テンジクダイも色んな種類がいるのでね。
サンゴやガンガゼなどにはハシナガウバウオなども。
ハシナガウバウオ
ヒレナガハギなども広がるとキレイです。
ヒレナガハギ
ここはいつもダンダラスズメダイに嚙まれます。
幼魚はかわいいのですが大人はブゥーーーーー
ダンダラスズメダイ
スズメダイは幼魚はかわいい子が多いですね。
講習からまだ1年もたってないのですがもう100本潜ったの。
凄いです。昨日もあの状況の中、自分で上手に潜降してきたり
ほんとうに上手になりましたね。
今日もビーチでしたが楽しめるダイバーになったことも凄いです。
これからもいっぱい色んな経験したり色んな海を楽しんでくださいね。
本日はお疲れさまでした。

関連記事

  1. ライセンス取得
  2. #ホホスジタルミの幼魚

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP