2021年08月07日 気温28度 水温28度 風:南西 波:2.5m
ケラマ諸島ファンダイビング
色んなものと葛藤しながら仕事です。
今日は昨日出航が不安定だったのでお休みで今日は潜れて良かったですね。
オールドリフトダイビングで楽しんできました。
まだ見てないなら見ておきましょう。
その横には小さいスミレヤッコの幼魚。
ゲストさんはエビも見つけて撮ってましたね。
今日は沖を泳いで離れ根へ。何がいないかなぁ~。
でっかいカスミアジが迫力ありましたね。
今回は不完全燃焼中のゲストさんなので今日は出来る限り
群れを群れをです。
カスミやキンギョハナダイ。キレイでしたね。
探してない時に出てくるカメさん。みんなの注目を浴びてましたね。
イソマグロの集団が時よりやってきます。それを待つにはちょっと
潮に耐えなければなりません。その間足元にはでっかいオニカサゴが
待ったかいがありイソマグロ達。
2本目もドリフトダイビングです。エントリーすると黄色の集団が!
オヤビッチャーの卵は本日もまた自然界をはっきり見せつけてくれました。
卵たちよ無念じゃ。必死に守るオヤビッチャー
棚ぞいに進み、ゴマモンを知らないゲストさんにゴマモンを紹介。
でっかいネムリブカを発見!近くまで寄れましたね。
他のチームがいないなぁ~と思ったら泳ぐ速度が遅いのかえらい距離が・・・。
マイペースに行きましょう。
ラストはタッチューヘ。何が出ないかわくわくですね。
エントリーするといきなり光物が!!わずかな数ですがギンガメだ。
でもでもでも追いつかない。
その次に目に飛び込んできたのが超ーーーグルグルの群れ!!超超超ーーー
久々に見ごたえある数です。
ここでもイソマグロが登場です。唇の上をクラゲに刺され困っているゲストさん
でしたがそれよりマグロでしょうと・・・
ちょっと疲れたのでいったん休憩をしたりアカククリやツバメウオの群れを見たり
今日は台風の合間でしたが少しは群れを楽しめたのでは。
台風には負けない様に。
この記事へのコメントはありません。