2019年5月8日(水) 気温:25℃ 水温:24℃ 風:北東→東 波:2m
慶良間諸島ファンダイビング
慶良間諸島体験ダイビング
今日もファンダイビングと体験ダイビングの2チームで慶良間諸島へ行ってきましたよ
昨日より海況は落ち着いていましたが、内側でまったりコースです。といっても、大潮が終わったばかりなので、流れがまだ強かった・・・
潮の流れが早いと、船に戻るのが大変だったりもしますが、魚達がキレイに同じ方向を向いてまとまってくれているので見ごたえ抜群です
ファンダイビングチームはぐいぐいと泳いで魚影の濃い中に行ってまいりました
こちらは、クマノミの幼魚
そしてこちらはハマクマノミの幼魚(3本線バージョン)です
デバスズメダイもいい数に増えてきていますよ
比較的、ダイバー慣れしているので近くによってもある程度出てきてくれます
キンセンイシモチはよく見かけますが・・・
この個体は・・・あごがしゃくれてる!!!
オスが口の中で卵を守っているのですよ
飲まず・食わずで、卵がハッチアウトするまで口内保育は続きます。親の愛情って素晴らしい。
岩陰に産み付けられたクマノミの卵は、親たちがせっせとヒレで新鮮な水を送り込んで世話をしていました
もう目がぎらぎら~~~
エビが上手に隠れています。見つけられますか~~??
体験ダイビングチームも真っ白な砂地で空を飛んでるような浮遊感を楽しんでしました!
二日目ということもあって、上手♪
また潜りましょうね~
この記事へのコメントはありません。