沖縄の海 BLOG

アオウミガメ

台風後の慶良間|沖縄ダイビング 慶良間ファン

2018年07月03日 気温30℃ 水温27℃ 風:南西 波:高・うねり
慶良間諸島ファンダイビング

やっと台風がさりました。なぜこのルートを通ったんか―――!
今日は朝から慶良間へ出発です。梅雨が明けたのに雨が・・・。
潜れるのをありがたく楽しみましょう。1本目・2本目はのんびりと
岩陰にはイットウダイやアカマツカサなどなど・・・。
アカマツカサ
ムチカラマツにはガラスハゼやムチカラマツエビの姿も。
写真を撮りあいましたが上手に撮れたかな???
透明度はそこまで悪くないのですがなんせ雨で水中が暗いですね。
やたらとなまこが多かった気も。ひっくり返してみるとエビが隠れてたり。
ウミウシカクレエビ
2本目ものんびりサンゴに住む魚を見たり、クマノミが卵を守っていたり
イソギンチャクエビやウミウシの仲間がいたり。
ラストはカメさん狙いへ。それはもうたくさんいましたね。
各自記念撮影をしたり。
カメとダイバー
泳いでいるのや水面にいるのばかりに気をとられていると足元にいたりね。
なぜかでっかいモヨウフグもカメと混じっていたり。
ダイバー
ハナゴイがきれいだったり。
ハナゴイ
カメがたくさん見れた分流れてましたね。
ダイバー
あしたはせめて雨がやんでほしいね。
明日も楽しみましょうね。

関連記事

  1. カールおじさん
  2. ブルーホール
  3. タテキン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PADI登録店|s-7507

PADI登録店 那覇シーマリン

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Facebookページ

アーカイブ

PAGE TOP